よくあるご質問 & お問合せについて

1.入塾前・入塾時の手続きについて…

1-1:入塾テストはありますか?
 入塾テストはありません。
 シグマでは入塾する際に成績による制限はいたしません。中学入試のための塾等に通われたことがない方でも、勉強のやり方から指導します。ただし、やる気は必要です。本人と家族がシグマとともに頑張ることが大切です。 そのどれかが欠けても中学入試はうまくいきません。


1-2:授業のようすを見学できますか?
 見学できます。
 基本的には教室内にはお入りいただけませんが、教室の入口から授業のようすを見学することができます。ただし、テスト実施などで、授業が行われない日もございます。ご希望の方は、電話で確認されたうえでご来室ください。


1-3:内容などについて説明を受けたいのですが…
 面談形式で随時ご説明いたします。
 実際に授業を受け持っている専任講師が、授業やシステムについてご説明させていただきます。ご希望の日時を電話でご予約ください。


1-4:入塾説明会はありますか?
 保護者会という形で開催しています。
 シグマ生の保護者向けの説明会を隔月(2月、4月、6月、9月、11月)で開いています。この保護者会は、入塾されていない方でも自由に参加できます。学年別に勉強の進め方や学習ポイント、受験情報などをお話しています。入塾を検討されている方は、ぜひお越しください。(開催日時はホームページで確認されるか、電話かメールでお問い合わせください)


1-5:体験授業はありますか?
 1週間の無料体験授業がうけられます。
 実際にシグマの授業を体験してみてから入塾するか決めることができます。電話やメールで希望される日時を予約してください。当日は授業開始の10分前ぐらいにお子様をつれてお越しいただき、体験申込書に住所、氏名等をご記入ください。(テスト等で体験授業が受けられない週もございます)


1-6:入塾手続きに必要な物は?
 とくに必要となるものはありません。
 入塾される場合は、シグマ受付までお越しいただき入塾申込書に必要事項を記入してください。 入塾金・授業料等は郵便振込の用紙をお渡ししますので、申込時に現金をお持ちいただく必要はありません。

2.授業料等について…

2-1:授業料等はどのように納めるのですか?
 月ごとの口座引落しとなります。
 基本的に月末に翌月分の費用をゆうちょ銀行の口座より引落しさせていただきます。(例:4月分費用は3月末の引落し)ゼミや個別指導を追加したときなどは、ゆうちょ銀行の振込用紙をお渡しすることもあります。


2-2:入塾金はいくらですか?
 入塾金は¥11,000-(税込)です。
 ただし、すでに兄弟、姉妹がシグマに在籍している(在籍していた)場合や、春期・夏期・冬期講習を受けられて、引き続きレギュラーコースに入塾した場合は入塾金は免除となります。


2-3:授業料以外にかかる費用はありますか?
 学年によってテスト代等が必要です。
 授業料には教材費をはじめ、授業を受けるための一切の費用が含まれます。施設費・冷暖房費等の余計な費用はかかりません。授業料以外に費用が必要になる場合としては、テスト代(4年・5年・6年)、単科ゼミ(オプション講座)を申し込んだとき、YTネットのテスト等を申し込んだときなどです。また、レギュラー生は季節講習の受講が必須となりますので、春期・夏期・冬期講習時は別途講習費用がかかります。(講習中はレギュラー授業はありません)


2-4:個別指導やオプション講座の費用はいくらですか?
 個別指導は月ごとに(授業回数)×(単価)で計算し請求する後払い制となっております。(ゆうちょ銀行の口座より自動引落し)単価は90分(1コマ)あたり、¥3,300-(税込)、ただし受験生(小6、中3)は¥3,960-(税込)です。 (完全1対1指導や特殊な授業内容の場合は異なります)
 オプション講座は学年や回数、内容によって異なります。詳しくはお問い合わせください。


2-5:授業料の割引制度があると聞きましたが…
 生徒の兄弟、姉妹が同時にレギュラーコースに在籍されている場合は《兄弟割引》が、 生徒の兄弟、姉妹がシグマを卒業されている場合は《卒業生割引》がございます。割引内容等はお問い合わせください。

3.勉強の進め方について…

3-1:授業はどのように進められますか?
 授業は学習内容の講義が主体となります。専任講師の話を聞きながら、きちんと板書された内容をノートに書き取ります。 その後、問題を自分で解き、講師の解説と比べながら講義内容が理解できているか確認します。 また、教科によっては授業内に小テスト及びノートチェックが組み込まれます。 授業の最後には家庭での宿題が指示されますので、しっかりと書き留めましょう。


3-2:宿題は多いですか?
 宿題はテキストやプリントの形で出されます。クラスによってその分量は異なりますので一概に多いとはいえません。 講師が生徒一人一人に対して、その子の限界量を把握したうえで細かく分量を指示したり、チェックのときに加減をします。


3-3:計算テストはやっていますか?
 小4~小6の算数の授業内では週に1回、計算テストを実施しています。


3-4:教材はどのようなものを使っているのですか?
 シグマ作成のオリジナルテキストを使います。これは分厚い問題集みたいなものではなく、 毎週の単元に合わせて、その内容だけをまとめた8~16ページほどの教科別小冊子形式になっています。 このテキストを授業時に生徒に配付し、講義をはじめていきます。また、毎回の授業では演習プリント等の 補助教材も使います。学習内容は四谷大塚発行の「予習シリーズ」のカリキュラムに準拠しておりますので、 家庭でさらに勉強したい方やわからない問題ある場合は予習シリーズを利用することも可能です。


3-5:分からない問題があるときはどうすればよいのですか?
 解説を読んでも分からない問題があるときは、すぐに質問に来てください。授業前、少し早めに来てもいいですし、授業後でもかまいません。講師は、いつでも質問しやすい環境作りを心がけています。


3-6:集団授業と個別指導はどこが違うのですか?
 シグマは中学入試専門塾です。切磋琢磨し中学入試を乗り越える力をつけるためには、クラスでの『集団授業』が適していると考えます。そこに、苦手な分野や理解不足を補う『個別指導』を併用することで、学力定着を強化することができます。また、授業のある曜日に参加できない方や集団授業に抵抗のある方は個別指導で授業を進めることもできます。


3-7:習い事で出られない曜日があるのですが…
 レギュラーコースのクラス授業に通っていただくのが最も効果的ですが、いろいろな事情で授業にどうしても参加できない場合はご相談ください。該当する授業を他の曜日に振替えするなど、対応いたします。 6年生になるまでは習い事やスポーツを続けられるように配慮しています。(6年生では原則として振替授業はありません)

4.学習相談や志望校選択について…

4-1:個人面談をしてもらえますか?
 シグマでは毎月学年別の「保護者説明会」と「個人面談」を交互に開催しています。保護者説明会では授業の様子や勉強の進め方、今後の予定などをお集まりいただいた保護者の方にお話します。個人面談週間ではご希望の時間を予約いただき、授業を担当している講師と面談することができます。もちろん、随時面談は受けつけておりますので、個人面談週間以外でも大丈夫です。



4-2:志望校を決めるのはいつぐらいが良いのでしょうか?
 4、5年生の時期から各中学の文化祭や学校説明会に参加して、積極的に学校選びをする必要があります。そして第1志望校を決め、それに向かって対策勉強を開始するのは6年生の秋からだと思います。それまでに充分基礎学力を高め、夏期講習で総まとめをします。そして、秋からは自分の志望校の過去問題を研究して得点力をつけていきます。


4-3:学校別の入試対策はしていますか?
 レギュラー授業としては「学校別コース」のようなクラスは設けていません。 しかし、どの生徒にとっても第1志望の中学に合格したい気持ちは同じはず。シグマでは、ひとりひとりの『受験校のパターン』に合わせてそれぞれの志望校対策をします。 具体的には、6年生9月より開講する「日曜日GP特訓」で『学力』を高めます。また各自の志望校の過去問演習 を細かくチェックして『得点力』を高めていく「土曜日過去問研究会」を設定しています。

5.YTネットについて…

5-1:YTネットのテストは何曜日に実施していますか?
 土曜日に実施しています。5年生は12:00~、6年生は14:00~です。 直前対策授業の後にテストを実施し、最後に解説授業を行います。
(総合回は各自が指定の会場へ日曜日に行って受験する必要があります)


5-2:テストは当日に返却されるのですか?
 当日返却します。
 テストの解説授業後には答案を返却いたします。テストを解いた記憶が鮮明であり、解説を受けた記憶が薄まらないうちに、復習してしっかり定着することが大切です。


5-3:費用と納入方法は?
 YTネットを正式に受ける場合、1回¥3,300-(税込)、総合回は1回¥4,400-(税込)、さらに月会費が¥1,100-(税込)かかり、月額で平均¥15,400-(税込)程度かかります。これを学期ごと(2月~3月・4月~7月・9月~1月)に まとめて納めていただく形をとっております。途中からのYTネットへの参加や退会の場合は未受験の月の費用は精算し、返金いたします。



5-4:授業の内容と四谷大塚『予習シリーズ』の単元は一致していますか?
 毎週土曜日にYTネットのテストを受けますので単元は完全に一致しています。

6.その他…

6-1:算数の復習をファックスで送る課題があると聞きましたが…
 小5・小6の授業で実施している「復習チェックシート」です。 算数の授業がある日は、帰宅したらすぐに授業で解いた問題を配付された復習チェックシート(普通の白紙です) に解いていきます。このときにノートを見ながらではなく、授業を思い出しながら解くことが重要なポイント となります。完成したらシグマにファックスします。それを講師がチェックしてすぐにファックスで返事を 送ります。
(送るのが深夜になった場合は、講師も帰るので翌日の返送です!)
 これは、少しでも早く復習をしてほしいためと、「授業を受け取る力」(記憶力・集中力・速記力)を育成するために行っている シグマのオリジナル指導です。


6-2:勉強以外にもいろいろなイベントがあるそうですが…
 シグマでは一緒に学ぶ友達や講師との絆を大切に考えています。そのために「思いっきり真剣に遊ぶ」イベントを企画しています。
 コロナ渦ではありますが、感染防止に努めた上で、状況を見ながら開催していきます。


6-3:自転車での通塾はできますか?
 自転車通塾はできます。
 自転車での通塾は許可制となっています。きちんと交通ルールを守ることを条件に許可しています。希望される方はお申し出ください。また、シグマ専用の自転車置き場にきちんと置いてください。


6-4:お弁当は必要ですか?
 基本のレギュラー授業ではお弁当は不要です。ただし、授業後にオプション講座などを受ける場合は軽食を持ってきてもかまいません。また、飲み物(お茶か水のみ)を持ってきてもかまいません。ミネラルウォーターの冷水機もあります。マイカップを持参すれば自由に飲めます。


6-5:どの地域からの通塾生が多いのですか?
 極端な偏りはありません。
 地元の小学校から通塾される生徒が多いですが、特定の小学校の生徒が集中していることはありません。電車を利用して世田谷区や宮前区より通塾している生徒もいます。
 通塾生の主な学校:
 <公立>久本・上作延・下作延・高津・東高津・新作・末長・新城・坂戸・今井・大谷戸・西梶ヶ谷・土橋・下小田中・他
 <私立>洗足学園・カリタス学園・東京都市大・聖ドミニコ・国本学園・他